top of page
8、福岡、protools、ボイストレーニング、ボイトレ、本格レコーディングボイトレ、、レコーディング、音楽制作、作詞作曲、グルージー

レッスンの特徴

グルージーのレッスンは

「①発声力(ボイトレとリズムトレーニング)」

「②技術力(レコーディングレッスン)」

「③表現力(ライブレッスン)」

歌を上達させるための3つの力を総合的に鍛えていきます。

福岡、ボイストレーニング、ボイトレ、本格レコーディングボイトレ、グルージー、レッスン内容
11,福岡、ボイストレーニング、ボイトレ、本格レコーディングボイトレ、、レコーディング、音楽制作、作詞作曲、グルージー

①発声力(ボイトレレッスンとリズムトレーニング)

「①発声力(ボイトレレッスンとリズムトレーニング)」

 

ボイストレーニングの世界では多くの支持を得ている

「ハリウッド式ボイストレーニング(音声学)」

「アレクサンダーテクニーク(身体学と心理学)」を基に

ボイストレーナー歴20年以上の講師が

体系的に作り上げたオリジナルメソッドの

ボイストレーニングメニューを用意しています。

1-1、レッスンの特徴、福岡、ボイストレーニング、ボイトレ、本格レコーディングボイトレ、、レコーディング、音楽制作、作詞作曲、グルージー

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

レッスン時はもちろんピアノを使用して

ボイストレーニングを実施しますが、

自宅などで自主練習出来るように、

発声練習メニューは動画化、音源化して

生徒さんに配布しています。

他にはない、

グルージーの完全オリジナル発声練習音源です。

日々のボイトレや発声メンテナンスに

お使いいただけます!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

オリジナルの発声練習音源には、

リズム(ビート)と音階(スケール)の

様々なバリエーションが

用意されており、歌唱におけるリズム感とピッチ感を

ともに鍛えることができるメニューになっています。

例えば、

(リズム → 8ビート、16ビート、3連符、5連符、3/4、6/8など)

(音階 → メジャースケール、マイナースケール、ペンタトニックなど)

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

4、福岡、ボイストレーニング、ボイトレ、本格レコーディングボイトレ、、レコーディング、音楽制作、作詞作曲、グルージー

②技術力(レコーディングレッスン)

「②技術力(レコーディングレッスン)」

 

当校が最も重要視している

「本格レコーディングレッスン」は、

プロのアーティストが使用するハイグレード機材を使用し、

歌唱をレコーディングしながら

歌唱における技術力を高めます。

自分の声を部分的に聴き返したり、

モニターに映る自分の声色(倍音構成)や

音程ラインを見ながら、理想の歌唱力に近付けていきます。

3、福岡、ボイストレーニング、ボイトレ、本格レコーディングボイトレ、、レコーディング、音楽制作、作詞作曲、グルージー

↑音楽ソフトでMelodyneを使用し、ピッチ(音程)やリズム感、ビブラート、

コブシ、しゃくり、フォールなどの歌唱テクニックの精度を解析し、

ディスプレイを見て、聴き返しながら確認出来ます!

4、SpectrumView、福岡、ボイストレーニング、ボイトレ、本格レコーディングボイトレ、、レコーディング、音楽制作、作詞作曲、グルージー

↑発声による声色(倍音構成)の変化を解析するソフト。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

グルージーでは、講師が生徒の練習曲を完璧に

予習しレッスンに臨みます。

発声法、細かい表現力やテクニックはもちろん、

その曲に込められた想いや感情表現までも

しっかり解釈します。

また、プロの歌手がレコーディング時に

どのように歌詞カードにメモしながら歌っているのかも

レクチャーします。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

生徒さんの歌声の、声色(倍音構成)、

ピッチ(音程)やリズム感、

ビブラート、コブシ、しゃくり、フォールなどの

歌唱テクニックの精度を音楽ソフトで解析し、

ディスプレイを見て、聴き返しながら確認出来ます。
 →
声色(倍音構成)や

細かい表現を音楽ソフトで可視化し、

繰り返し聴かせてくれる

ボイトレスクールはなかなかないと思いますよ。

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

自分の歌声がヘッドホンから高音質で返ってきて、

カラオケ音源とボーカルの音量を自身で調整できる為、

歌声を判断しやすいです。

また歌唱時のリバーブ量およびクリック音量も

自身で調整できる為、心地良くかつリズムを

しっかり意識して歌えます。

 

 →プロのレコーディング現場ではボーカリストが

音量バランス、クリックを歌いやすいように

手元で調整しながら歌っています。

YouTubeの「The First Take」で

良く見られる光景ですよね!

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

フレーズを部分レコーディングして、

聴き返し、判断し、理想の歌になるように

繰り返し歌う練習が出来ます。
 →プロのレコーディング現場ではフレーズを細く切って

部分レコーディングを繰り返し、

ベストテイクを選んでいきます。

(パンチインパンチアウトすると言います。)

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

プロ仕様のマイク、機材、音楽ソフトを使用して

レコーディングした高音質な音源を

毎回持ち帰ることが出来ます!

自身の歌声の良い部分、改善したい部分に

しっかり向き合い、耳を鍛えることが出来ます。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

6、福岡、ボイストレーニング、ボイトレ、本格レコーディングボイトレ、、レコーディング、音楽制作、作詞作曲、グルージー

③表現力(ライブレッスン)

「③表現力(ライブレッスン)」

特に上級者、ライブ活動者、プロ志望者の生徒さんは、

人前で歌う事を想定し、更にお客さんに伝わる歌を目指して、

ハンドマイクに持ち替えてライブ形式でレッスンしていきます。

 

この時の歌唱は動画を撮って、

口の開け方、顔の表情、目線、

手振り、マイクコントロールなどの

ライブ時のステージに立った表現者としての

パフォーマンスを追求します。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

7、福岡 ボイトレ グルージー.JPG

※小学生以下の受講生は、

保護者の方も一緒にレッスンを見学出来ます!

小学生にも理解してもらえるように、

わかりやすいレッスン進行を努めます。

さらに、保護者の方にも練習方法や表現法を理解していただき

ご自宅でも正しく練習してもらえるように、

保護者の方にはレッスンを見学していただく事をお勧めします。

また、保護者の方にもヘッドホンをしてもらい、

高級機材を通ったハイクオリティな音質で

お子様の歌声を聴くことが出来ます。

 

お子様のお月謝のみで、

お子様のレッスンを見学しながら、

保護者の方も様々なノウハウと知識を

得ることができるというお得感があります!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

このように、基礎を作り、それを歌に活かし、

人の心を動かすパフォーマンスに繋げることが、

グルージーのレッスンの特徴です。


それぞれの生徒さんが望む目標に到達出来るように、

様々なアプローチでレッスンしていきます!


まずは一度、体験レッスンにお越し下さい。
もちろん体験レッスンでもレコーディングしますので、

それを体験出来るだけでも良い経験ですよ♪

 

〈体験レッスンのお申込み〉ページはこちら←

bottom of page